
EMSスーツ購入の値段を抑えるなら、Activeを購入するのがイチオシです。
国内販売や中国製の激安品などのEMSスーツ購入をするならどこの製品が良いか、筋トレマニア目線で色々探してみました。
EMSスーツは値段的にもActiveがおすすめ

まず結論から言うと、国内販売のEMSスーツ購入をするのを一番おススメします。
2020年3月時点で日本国内で販売されているEMSスーツの中で最も手が出やすいのが、「Alpha Active 」でしょう。
他のEMSスーツも後ほど紹介しますが、「Alpha Active 」は以下の基準で考えると非常に買いやすいと言えます。
- 日本の企業(福岡にある株式会社Dream box )が販売している安心感。
- 通常販売価格が198,000円(税別)⇒150,000円(税別)と安い。(SIXPADで同じEMSパッドを揃えた場合の試算はコチラ⇒「Active」VS「SIXPAD」)
- ジェルパッド交換の必要がない(汗で通電)ので、一度買うと追加費用が掛からない。
- 楽天ランキングで3冠達成している
他のEMSスーツ候補

「EMSスーツ購入」と検索するといくつかのEMSスーツのウェブサイトがヒットしますが、家庭用のEMSスーツ以外にもトレーニングジムのウェブサイトがヒットしたりするので、どれが家庭用で購入できるのか?整理してみました。
Balanx EMSスーツ – Engadget・・・最安値は45,000円と安価なスーツながら、販売はクラウドファンディングの為すでに売り切れが多い。また、クラウドファンディングの場合必ずしも高品質とも限らず、下手をするとお金だけ払って商品がなかなか届かないといったトラブルも多い。この商品はどうかは不明だが、クラウドファンディングの商品を買うのはちょっと勇気がいる。
Easy Motion Skin・・・ドイツ製のスーツで、アプリ連携や同時に4人もコントロールできるなど、機能的には非常に優れている。個人向けの販売と、EMSスーツを使ったビジネス用の販売があるが、公式サイト内では購入料金がわからない。調べたところ、個人向けの販売価格はプライベートエディションシステム(スーツ1着、パワーボックス1個、ストラップ)1セット40万円となかなかの値段。
BODYTECH・・・中国広州のメーカーが販売しているEMSスーツやグループトレーニング用のシステムなど。日本語説明がひどすぎて、このサイトから購入できるのかどうかが正直よく分からない。中国メーカー品でも良い物と粗悪なものの差が激しいので、このメーカーが信用できる人のみ購入にチャレンジすると良いだろう。
japanese.alibaba.com・・・中国最大の通販サイトアリババの日本向け販売サイト。中には1台1万円ほどで買えてしまうスーツもあるが、上のBODYTECHと同様、中国メーカー品で信用できる人のみ購入をチャレンジしてみるのもよいかもしれない。
「VisionBody パワースーツ」や「Evolv(エヴォルヴ)」といったEMSスーツトレーニングのウェブサイトはあるものの、これらはトレーニングジムのサイトなので、家庭用のスーツの販売はされていません。
また、有名な「SIXPAD」もトレーニングジムはあるものの、家庭用のEMSトレーニングスーツの販売はされていないのです。(着圧スーツというラインナップのみ)
結局これら家庭用のEMSスーツの購入を検討すると「Alpha Active EMSスーツ」しか選択肢がないということが分かると思います。
EMSトレーニング機器に関してあらゆる視点から考察しています⇒サイトマップ